【やっぱり会いたくない…】マッチングアプリでドタキャンしたい時に使える6つの言い訳

マッチングアプリ

マッチングアプリで会う約束をしたものの、当日を迎えて「やっぱり会いたくない…」と感じることがある人も多いはず。

そんな時、どうやってキャンセルしようか悩みませんか?

今回は、マッチングアプリでデートの約束をドタキャンしたい時の断り方について、詳しく解説していきます。

このメディアの運営者

千葉太河

千葉太河

✔︎マッチングアプリ/出会い系歴8年
✔︎8つのマッチングアプリメディアの運営に携わる
✔︎マッチングアプリのおかげで起業

マッチングアプリでドタキャンしたいならすれば良い!

マッチングアプリで会う約束をしたのに、ドタキャンしたいと思う理由は様々です。

  • 体調不良や仕事の忙しさから、会うのが面倒になってしまった
  • メッセージのやり取りを重ねるうちに、やっぱり話があわない気がしてきた
  • 他にもっといい人が見つかった
  • 優先度の高い予定が入った

多くの人も、このような理由で「やっぱり会うのやめようかな…」と考えたことがあるはず。

マッチングアプリでは、見ず知らずの他人と会うことになるので、デートの約束をしたあとに気持ちが冷めてしまうこともありますよね。

嫌々会うくらいならば、キャンセルする方がお互いのためにもなります。気持ちがのらない状態で会っても、その場を楽しめないことは多いです。

結論、マッチングアプリでドタキャンしたいならすればOKです!

ドタキャンしても大丈夫なの?

基本的には、ドタキャンしても大丈夫です。マッチングアプリでは会う約束をしたあとに、キャンセルすることは珍しくなく、多くの人が経験することです。

しかし、ドタキャンする場合は注意点がいくつかあります。特に、相手の気持ちをよく考え、最低限のマナーを守ることが大切です。

連絡しないのはNG

デートの約束をドタキャンする場合でも、連絡しないまま待ち合わせ場所へ行かないことは、相手に迷惑をかけてしまいます。

会う約束をしている場所へ行けなくなった場合は、必ず連絡しましょう。

また、できれば会う約束時刻の3時間前までには、相手にキャンセルの連絡をすることが適切です。

デートの約束をあまりにも直前にキャンセルしてしまうと、相手はすでに約束の場所へ向かっている可能性が高いからです。

このように「相手に迷惑をかけない」という最低限のマナーを守った上で、会う約束をキャンセルすることが適切です。

通報されたりブロックされたりする可能性はある

連絡なしでドタキャンをした場合、アプリで次のことをされる可能性があります。

  • 違反通報される
  • ブロックされる

これによって、あなたはマッチングアプリの利用制限を受ける可能性もあります。加えて、利用制限を繰り返し受けてしまうと、マッチングアプリを強制退会させられる危険性も。

そのため、事前にキャンセルの連絡をして、相手に迷惑をかけないように気をつけましょう。

【例文付き】ドタキャンしたいときのおすすめの言い訳6選

会う約束をキャンセルする時の連絡に使える言い訳をいくつか紹介します。状況に合わせて、使い分けてみてください。

①ど定番は「体調不良」

最も使いやすく、納得されやすい理由が体調不良です。

例文①「昨晩から体調を崩してしまい、明日はお会いできる状態ではなさそうです。残念ですが、明日の予定はキャンセルさせてください。申し訳ありません。」
例文②「体調が良くないため、本日の予定はキャンセルさせてください。」
例文③「なんだか体調が優れないと感じて体温を測ってみたら、微熱がありました。移してしまうといけないので、申し訳ありませんが会う約束はキャンセルします。」

女性なら月経を理由にするのもおすすめ

女性の場合、月経(生理)を理由にするのもおすすめです。男性は追及しにくい断り方なので、スムーズにキャンセルできます。

例文「突然ですが、生理が始まってしまい、体調が優れません。今回の会う予定は申し訳ありませんが、キャンセルさせてください。」

②緊急の仕事が入った

仕事関係の急な予定は、シフト制の仕事をしている人や激務な職種についている人に適した理由です。

例文「大変申し訳ないのですが、明日は重要な仕事が急遽、入ってしまいました。出勤しなければならず、約束をキャンセルせざるを得ない状況です。せっかくのお約束なのに、申し訳ありません。」

③飼ってるペットの体調不良で病院に行かなければならない

ペットを飼っている場合は、ペットの体調不良も共感を得やすい理由です。

例文:「急なご連絡で申し訳ありません。飼っている猫の調子が急に悪くなり、急いで動物病院に連れて行かなければならなくなりました。今日の約束はキャンセルさせてください。」

④家族の急な用事が入った

家族の用事は断りにくく、優先せざるを得ない理由です。

例文:「大変申し訳ありませんが、実家から急な連絡があり、今日は帰省しなければならなくなりました。楽しみにしていたのですが、今回はキャンセルさせてください。」

⑤本音を正直に話す

場合によっては、気持ちを正直に伝えるのも一つの選択肢です。ただし、相手を傷つけないように気遣った言い方を心がけましょう。

例文:「じっくり考えた結果、マッチングしてから間もないため、まだ会うのは早い気がしてきました。お会いする約束をしておきながら申し訳ありませんが、今回はキャンセルさせてください。」

⑥会う日時や場所を変更したい

会いたい気持ちはあるけれど、約束した日時やお店が都合悪くなった場合は、

  • 「予定の日時は都合が悪くなってしまったので、〇月〇日に変更できますか?」
  • 「もっとよさそうなお店が見つかったので、そちらに変更し、今回の予定はなしにしませんか?」

という提案もアリです。

つまり日時や場所を変更するという選択肢があります。

罪悪感を感じるときの対処法

キャンセルした後に罪悪感を感じるのは、自然なことです。次のように考えることで、その気持ちを和らげることができます。

マッチングアプリではドタキャンが当たり前にあるということを知る

マッチングアプリで、キャンセルは珍しくありません。多くの男女が経験していることであり、重くとらえる必要はないです。

会って後悔するよりもマシだと考える

気が進まない状態で会えば、お互いにとって良い時間にはなりません。無理して会って後悔するよりも、キャンセルする方が結果的に相手のためにもなる場合があります。

自分の気持ちに正直に行動できた自分を褒める

自分の気持ちに素直に行動することは、自己肯定感を高めることにつながります。無理せず、自分の感情を大切にした自分を褒めましょう

マッチングアプリのドタキャンに関するよくある質問

ここでは、マッチングアプリのドタキャンに関するよくある質問2つに回答していきます。

ドタキャン後に日程変更の連絡が来たらどうすれば良い?

自分は「会いたくない」と思ってドタキャンした後に、相手から日程変更の連絡が来て「やっぱり会ってもいいかな」と思えるならば、日程変更に応じましょう。

しかし全く会う気がないのであれば、「今後しばらく予定が詰まっていて、日程調整が難しい状況です」と伝え、徐々に連絡を減らしていくと自然消滅します。

万が一、その後もしつこく連絡がくる場合はブロックしておけば安心です。

ドタキャンするときはブロックするだけでも良い?

基本的には、連絡するのがおすすめ。ブロックだけをして連絡をしないと、相手を怒らせてしまいます。

実際に筆者の友達で、ブロックだけをして連絡をしなかった結果、X(旧Twitter)に晒されてしまった人もいます。

ドタキャンする際は、ブロックではなく連絡するようにしましょう。

ドタキャンは決して悪ではない

マッチングアプリでのドタキャンは、自分の気持ちや状況に正直に向き合った結果です。相手が納得のいく理由でキャンセルの連絡をすれば、それは決して悪いことではありません。

大切なのは、相手への気づかいを忘れないこと。余裕をもったキャンセルの連絡を行えば、お互いに気持ちよく次の出会いへと進むことができます。

自分の気持ちを大切にしながらも、相手への思いやりを忘れずに、マッチングアプリを楽しんでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました