「マッチングアプリでやっとデートが決まって楽しみ。でも、失敗しないために何を準備すべきか分からない…。」
デートの約束ができて嬉しい気持ちとは裏腹に、失敗して嫌われることをおそれている方もいるでしょう。
本記事では、マッチングアプリ初デートで好印象を与え、相手に「また会いたい」と思わせるための準備を解説します。
服装から会話、持ち物や当日の流れまで「これをやればOK」というポイントをお伝えするため、ぜひチェックしてください。
マッチングアプリのデートが上手くいくかは準備で決まる
マッチングアプリでのデートを成功させたいなら、事前準備を徹底しましょう。言い過ぎではなく、準備次第でデートが上手くいくかが決まります。
恋愛経験が少なかったり、デートに自信がなかったりする方こそ、事前の備えが必須です。
デートで相手に好印象を残すためには、最低でも以下3つを準備してください。
・好印象な店の予約
・会話のネタ
初デートは相手に「また会いたい」と思わせるための絶好の機会。
場当たり的に行動して相手の女性に迷惑をかけると、せっかくの出会いを逃してしまいます。
当日になって予想外の出来事に焦ったり、会話に詰まったりしないように対策しましょう。
【相手と一緒にやる】デート前の準備
相手と一緒にやるべきデート前の準備を3つ紹介します。
とはいえ、なんでもかんでも女性の意見を聞くのではなく、男性側が主導する形で相談することが大切です。
場所・時間を決める
最初にデート場所と待ち合わせの時間を決めましょう。
「どこに行く?」「何時に集まる?」と女性に聞くと優柔不断だと思われるため、積極的に男性側が提案することがポイントです。
スムーズな誘い方が分からない場合は、おすすめのお店や食べ物の話題を出しましょう。
例えば「〇〇のお店美味しいよ!」と伝え、相手が乗り気なら「今度一緒に行かない?」と誘うとスムーズです。
この時点で場所は決まっているため、あとは日程をいくつか提案して待ち合わせ時間を決めてください。
やることを決める
映画・食事・遊園地など、デートで何をやるかは相手とのやりとりのなかで決めましょう。以下のように、相手の食いつきに合わせて話の流れで伝えるのがポイントです。
映画「俺もあのシリーズ好きなんだよね!今映画やってるから見に行かない?」
脈絡なく誘うと相手を困らせてしまうので、話の流れを壊さないようスムーズさを意識しましょう。
お店を決める
デートの場所と大まかな内容が決まったら、次はお店を決めましょう。店選びで重要な点は以下の3つです。
・待ち合わせ場所から近い店を予約する
・日常使いの店は避ける
どんな店を予約したかでセンスを測る女性もいるため、慎重に選ぶ必要があります。
前提として、店選びは「あなたにぴったりだと思って選びました」という無言のメッセージとなります。
そのため、ファミレスやラーメン屋など日常使いの店は避けたほうがいいでしょう。
暇つぶし目的の出会いであれば大衆居酒屋でも問題ありませんが、真剣にデートをしたいなら、ある程度おしゃれな店を探すべきです。
また、待ち合わせ場所から店まで何十分も歩くと相手に負担をかけるため、5分前後で到着する場所を探してみてください。
【一人でやる】デート前の準備
続いて、一人でやるべきデート前の準備を6つ紹介します。
2回目以降のデートに繋げられるかはここにかかっているため、マッチング相手と継続的な関係を築きたい方は要チェックです。
服装を決める
初デートの服装は第一印象に最も大きな影響を与えるため、清潔感を心がけましょう。具体的には、以下5点に注意してください。
・サイズが合っていない
・フケがついている
・嫌な臭いがついている
・TPOに合っていない
無理にこだわったファッションにするとかえって減点されるおそれがあるため、シンプルで爽やかなスタイルが無難です。
また、待ち合わせ場所で浮いていたり、悪い意味で周りから注目を集めたりしないように、TPOに合った服装であることもポイントです。
相手からの第一印象がマイナスにならないことを最優先にしましょう。
身だしなみを整える
初デートでは服装だけでなく、細部にまで気を配るのが大人のマナーです。デート前に以下が実践できているかチェックしましょう。
・体臭や口臭をケアする
・ムダ毛を剃る
・爪を切る
・綺麗な靴を履く
女性は男性よりも爪や靴といった細かい部分を注視しています。少しでも好印象を与えたいのであれば、普段おろそかにしている部分も整えましょう。
持っていくものを決める
基本的にデートでは身軽な格好で向かいましょう。大量の荷物を持っていると不審がられるため、ショルダーバッグに入る程度の荷物がベターです。
最低限持っていくべきものは以下です。
・財布
・ハンカチ
・ティッシュ/ウェットティッシュ
・臭いケア用品
2〜3時間食事をする程度なら、持ち物は上記で十分です。
しかし、遊園地デートなど長時間一緒にいる場合は、身だしなみを整えるためのグッズを揃えておくといいでしょう。
【超重要】プロフィールと会話内容から話題を作る
お互いに写真詐欺やプロフィールに嘘がない限り、デートがうまくいくかの9割は会話で決まります。
相手と何を話せばいいか分からない方は、プロフィールと会話内容から話題を作るのがおすすめです。忘れないようにスマホのメモ帳などに会話メモ的なのを作っておきましょう。
また、トークが苦手な場合は、会話術の本で話の広げ方や深掘りの方法などを勉強するのも一つの手です。
具体的には、以下の3点を意識を心がけてください。
会話のコツ | 詳細 |
---|---|
5W1Hの質問をする | ・いつ ・どこで ・誰が ・なぜ ・何を ・どうやって |
横展開と縦展開を意識する | ・横展開:さまざまな話題を展開させる ・縦展開:1つの話題に対して「どこがよかったの?」など深掘りする |
相手の気持ちに共感する | ・事実だけでなく感情に焦点を当てる |
会話が続かない方は、事実のみを話す傾向にあるため、すぐに話題が尽きて気まずい雰囲気になりがちです。
そのため、起こった事実に対して相手がどんな気持ちになったか、などを聞いてみるのがコツです。
マッチングアプリのプロフィールや、メッセージのやりとりから話題をピックアップし、5W1Hや共感を駆使して楽しく会話を続けられるようにしましょう。
緊張をほぐしてリラックスする
初デートで緊張する方は、待ち合わせ前に以下を実践してリラックスしましょう。
・好きな音楽を聞く
・少しお酒を飲む
・デートの流れをイメージする
・話題をストックする
緊張しているとうまく喋れなくなるうえ、女性側にもなよなよした印象を与えます。スマートなデートを実現させるためにも、会う前にできるだけ心を落ち着かせましょう。
30分前には現地入りしておく
待ち合わせ場所には30分前には現地入りしておきましょう。電車の遅延や道に迷う可能性も考慮して、早めの行動を心がけることが大切です。
また、予習もかねてお店に向かう道順を確認したり、2件目以降の店候補を探したりすれば、デート中も焦らず行動できます。
初デートの注意点
初デートを行う際の注意点を3つ紹介します。以下のポイントを知らないと、相手を不快にさせるおそれがあるため、ぜひ参考にしてください。
自分が楽しむより相手が楽しむことを重視する
暇つぶし目的の出会いでなければ、2回目以降のデートに繋げるために、最初は自分より相手が楽しむことを重視しましょう。
とはいえ、あからさまにエスコート感を出すと女性に気を遣わせてしまうため、自分も楽しそうにしていることが大事です。
「今日はありがとう」
「一緒に遊べて本当によかった」
デート中に上記の言葉を伝えることで、女性にとっても満足度の高い出会いとなります。
初デートの中で無理に2回目に誘う必要はない
多くのサイトでは初デート中に2回目に誘うことをおすすめしています。しかし、脈絡がなかったり話の流れを遮ったりしてまで誘うのは逆効果です。
初デート中が無理だったとしても、帰宅後にLINEや電話で誘えば問題ありません。
ナチュラルさを出すためにも、あくまで話の流れや、相手から誘われた場合にのみ2回目のデートを提案してみましょう。
お礼のメッセージを秒速で送る
デート後はすぐにお礼のメッセージを送りましょう。
相手に誠実な人というイメージを与えたり、本当に楽しかったんだ感を与えたりすることができます。
相手と別れて1分以内とかに送っても良いぐらいです。
デート中に印象に残ったことや楽しかった話題があれば、積極的に伝えましょう。
「今日話していた〇〇、今度ぜひ一緒に行きましょう!」といったように、次のデートに繋がるような一言を添えるのも効果的です。
準備がデートを成功に導く!
マッチングアプリの初デートは、入念な準備によって成功率が左右されます。
場所や時間の決定、お店選びといった二人で行う準備はもちろん、服装や身だしなみ、話題の準備といった一人で行う準備も大切です。
本記事で紹介したデートの準備に関するポイントを実践すれば、高確率で2回目のデートに繋げられます。
相手を楽しませつつ、自分もリラックスしてデートに臨めるように準備しましょう。
コメント